ホーム > ブログ

○月○日は○○の日!記念日プロモーションについて


2016.10.25

岡本 鉄平

ceo
  • イベントプロモーション
  • ブログ
  • 代表ブログ
  • 店頭セールスプロモーション
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、代表の岡本です。

10月も下旬に入り、肌寒い日も増えてきましたね。

 

さて、今日は「記念日プロモーション」についてお話できればと

思います。

 

記念日プロモーションって何?

%e8%a8%98%e5%bf%b5%e6%97%a5

メーカーが商業施設が、ブランドの認知拡大やリマインド(思い出し)、

販売促進を目的として、特定の記念日を設定するプロモーション手法です。

消費者に特定の日をそのブランド或いは商品の記念日として

認識してもらうことで、消費の習慣付けやきっかけづくりなどの効果を

狙うことができます。

 

代表的な記念日プロモーション

%e3%83%9d%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc

有名なものとしては、11月11日の「ポッキー&プリッツの日」ですね。

これは、ポッキーとプリッツの形状が数字の「1」に似ていることから、

1年のなかで唯一1が4つ並ぶ日である11月11日を記念日としたものです。

これに合わせ、江崎グリコでは毎年11月11日の記念日にむけて様々なイベントや

販促施策を実施しています。

江崎グリコ「ポッキー」公式サイト

 

%e3%83%90%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%bc

そして、一般の方が記念日プロモーションと認識されているかどうか

分からなくなっているくらい習慣行事として定着しているのが、

2月14日「バレンタイン・デー」です。

「バレンタイン・デー」はもともとはキリスト教に由来する、恋人同士が

愛を誓う日なのですが、これを製菓メーカーが「女性が好きな男性に

チョコレートを贈る日」としたものなのです。

今やバレンタイン・デー=チョコレートというのは日本国内に定着したものであり、

記念日プロモーションの最も成功した事例とも言う事ができますね。

 

記念日プロモーションの注意点

ng

バレンタイン・デーのように、成功し消費者に習慣として定着すれば、

絶大な効果が見込める記念日プロモーションですが、実施するうえでは

注意するポイントもあります。

 

記念日プロモーションが近年増えすぎている

バレンタイン・デーや、ポッキー&プリッツの日に習い、多種多様な業種が

記念日プロモーションを企画しているため、市場に記念日プロモーションが

溢れているのが現状です。

そのため、消費者に腹落ちしてもらえるような企画でないと「またか」と

反応され、そもそも注目してもらえません。

 

売り気が強すぎると逆効果も

あまり強引に「この日は○○を食べる日!」と打ち出し、消費を促進しようとすると、

メーカー都合を悟られ、かえってマイナスイメージを持たれる原因にもなります。

そのため、記念日プロモーションの設定には、消費者目線で見て共感できる

ストーリーがとても重要になってきます。

 

成功すれば効果絶大ですが、諸刃の剣の一面も持つ記念日プロモーション。

ご興味がある方は、一度どんな記念日プロモーションがあるか調べてみても

面白いかもしれないですね。

それでは、また次回の更新をお楽しみに。

投稿者 株式会社エレメント 岡本

このブログを書いたメンバー
ceo
岡本 鉄平

株式会社エレメント代表取締役。2004年にエレメントを設立。現在も様々なメーカーのプロモーション企画から実施管理までを幅広く手がけ、新たなコミュニケーションづくりを日々模索中。 プライベートではマラソン・トライアスロンにハマり、100キロを超えるような超・長距離レースにチャレンジすることが生き甲斐。

関連ブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加