ホーム > ブログ

展示会シーズンの10月 主なイベントと見どころのご紹介


2015.09.30

岡本 鉄平

ceo
  • イベントプロモーション
  • ブログ
  • 代表ブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、代表の岡本です。

 

イベントプロモーション業界で、年間最も展示会の開催本数が多く、

一般的に展示会シーズンと呼ばれているのが10月です。

 

今日は、2015年10月に開催される展示会とその見どころを

ご紹介いたします。

 

●東京ビッグサイトで開催される主な展示会

・IT pro EXPO 2015

・Cloud Days 2015

・ビッグデータEXPO 2015

・IoT Japan 2015

・モバイル&ウェアラブル 2015

・セキュリティ&ガバナンス 2015

・Factory 2015

上記7つの展示会は、全て日経BP社が主催するB to Bの

商談展示会です。

特に、IT・ソフトウェア関連の企業が最新技術の発表などを行い、

企業間取引に結びつけるのが目的です。

会期:9月30日(水)~10月2日(金)

10時~17時

日経BP社主催展示会WEBサイト

 

・東京モーターショウ2015

一般向けの展示会で目玉と言ったら、こちらですね。

国内・海外の車メーカーが、最新技術を駆使した新型車や

未来にむけた技術を発表する展示会です。

車好きの方だけでなく、お子さま連れのファミリーにも

楽しんでいただけるイベントとなっています。

こちらは、先日開催された東京ゲームショウのように、

日程によってプレス向け、一般向けが分かれています。

会期:10月29日(木)~11月8日(日)

プレスデー:10月28日(木)10時~18時、10月29日(金)10時~14時

プレビューデー:10月29日(金)14時30分~20時00分

※プレビューデーは障がい者手帳をお持ちの方に向けた特別見学日です。

一般公開日:10月30日(土)~11月8日(日)

※一般公開日は月~土曜日が10時~20時、日曜が10時~18時の開催と

なっています。

東京モーターショウ2015WEBサイト

 

●幕張メッセで開催される主な展示会

・第6回クラウドコンピューティングEXPO 【秋】

・第5回情報セキュリティEXPO 【秋】

・第5回Web&デジタルマーケティングEXPO 【秋】

・第5回スマートフォン&モバイルEXPO 【秋】

・第4回データセンター展 【秋】

・第4回ビッグデータ活用展 【秋】

・第3回通販ソリューション展 【秋】

・第1回IoT/M2M展 【秋】

上記8つの展示会は、ビッグサイトで日経BP社が開催するものと同じく、

IT・ソフトウェア業界を中心に、BtoBでの商談促進を目的として

リードエキシビジョンジャパンが開催する展示会です。

8つの展示会を総合して「Japan IT Week」と呼んでいます。

会期:10月28日(水)~30日(金)

10時~18時

Japan IT Week WEBサイト

 

・CEATEC JAPAN 2015

幕張メッセで10月に開催される展示会で一番の見どころといえば、

CEATEC JAPAN 2015です。

こちらは、大手家電メーカーや通信ネットワーク企業が最新技術を

発表するイベントとなっています。

これまでにあった製品の最新モデルの発表はもちろん、

最新技術を駆使した未来家電や通信ネットワークの未来などが

見られるのが特徴となっています。

会期:10月7日(水)~10日(土)

10時~17時

※10月6日(水)にプレス向けとして、メディアコンベンションデーが

設定されています。

CEATEC JAPAN 2015 WEBサイト

 

また、幕張メッセでは10月23日(金)~25日(日)に

ハロウィンパーティが開催されたり、アーティストのコンサートが

あったりと、展示会以外のイベントも非常に盛り上がっています。

 

まだまだ開催される展示会はいくつもあるのですが、代表的なものを

ご紹介させていただきました。

 

展示会シーズンの10月、一度は東京ビッグサイトや幕張メッセに

足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

また次回の更新をお楽しみに。

投稿者 株式会社エレメント 岡本

このブログを書いたメンバー
ceo
岡本 鉄平

株式会社エレメント代表取締役。2004年にエレメントを設立。現在も様々なメーカーのプロモーション企画から実施管理までを幅広く手がけ、新たなコミュニケーションづくりを日々模索中。 プライベートではマラソン・トライアスロンにハマり、100キロを超えるような超・長距離レースにチャレンジすることが生き甲斐。

関連ブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加