ホーム > ブログ

webプロモーションを始めるにあたって考えるターゲティング方法②


2014.03.06

スタッフ

staff
  • WEB/SNSプロモーション
  • スタッフブログ
  • ブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お世話になっております、株式会社エレメントの杉浦です。

以前書いたwebプロモーションを始めるにあたって考えるターゲティング方法の続きです。

以前の記事の最後に

『なんでせっかく企業サイトに来てくれた人を絞る必要があるんだ!と思う方もいるかもしれませんが次回私が書く際に続きを書きたいと思います。』

と書いてしまったので”なぜターゲットを絞る必要があるのか”といった内容で書きたいと思います。

一言で言うと目的『ターゲットクラスタの中で信用度の高いバズを起こすため』です。

 

■クラスタの語源と意味
「クラスタ(cluster)」は英語で、日本語訳をすると「房」です。そこから、数百、数千、数万など、「たくさんの数の集まり」という意味で使わます。そこから転じて、「○○をしている人たち、○○に興味がある人たち」という意味として、Twitterなどで使われるようになりました。1つの同じ事柄に関して興味を持っていたり、大好きな人の集まり、集団という意味です。簡単にいうと「ファン」と似ているかもしれません。

例えば、趣味の仲間から『○○ってやつ最近使い始めたんだけど調子いいんだよね』っと言われたらちょっと気になるアレです。

アレをweb上で起こすために絞って本当に響く人へ響くプロモーションを行う必要があります。

アレを言葉にすると『サービスや企業のファンからエバンジェリスト(伝道者)になってくれる可能性を上げる』と言うことです。

エバンジェリスト・マーケティング

エバンジェリスト・マーケティングとは、商品やサービスの熱烈なファンを使ったクチコミ宣伝活動におけるマーケティングを意味します。「エバンジェリスト」はもともとキリスト教における福音伝道者を意味し、マーケティング用語ではある製品に関する熱狂的な信者で、他人にその良さを伝えようとする人を指します。マイクロソフト社では「エバンジェリスト」という役職を作り、自社の技術や製品を顧客に理解してもらうための啓蒙活動を続けてきました。イベントやセミナーでの講演、オンラインセミナーの講師、執筆活動などを通じて商品やサービスを伝播していくこともエバンジェリスト・マーケティング活動の一環に入ります

↑の内容は若干違いますが参考までに…。

以前の記事にも同じ事を書きましたがより濃いコミュニケーションを行うために必要なことです。

今回はターゲットを絞る理由の中身を書かせて頂きました。

 

追伸:以前の記事でfacebookいいね!とはてなブックマークのブックマークありがとうございました。

投稿者 株式会社エレメント 杉浦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加